121【特別編】「罪」についての鼎談4/4

121【特別編】「罪」についての鼎談4/4

■石川善樹さん(Twitter:@ishikun3)予防医学研究者

著書:問い続ける力/どうすれば幸せになれるか科学的に考えてみた/疲れない脳をつくる生活習慣 など

 

■羽賀翔一さん(Twitter:@hagashoichi)漫画家

著書:君たちはどう生きるか/昼間のパパは光ってる/ケシゴムライフ など

■佐渡島庸平(Twitter:@sadycork )コルク代表

罪とルールの関係/ルールを設定することで罪の意識を感じさせることができる/AKBの恋愛禁止ルール/絶対にやぶってはいけない自分との約束/宇宙兄弟の現場で原稿の書き方のルール/コミュニティによってルールが違う/アップグレードとアップデートの違い/アップグレードはルールをたくさんつくること/アップデートは既存のルールを壊して新しいルールをつくる/どんなルールの中で戦っているのか?/サラリーマンでありながら自由な箕輪さん、田端さん/起業する初期はアップデート、時間がたつとアップグレードが行われる/社内文化は時間がたたないとつくれない/Newspicksはニュースをアップデートしてるけど、まだアップグレードできてない/郵便局をつくるとき飛脚団体は大反対/テスラの電気自動車/フェイクニュースを取り締まるルール/現実と妄想の区別/陰謀論は全能感がある人が言い出す/社会のルールではなく社会のモラルに反することを行ったときに感じるのは背徳感は/透明な紅茶やジュースは罪悪感ゼロ飲料/罪悪感と背徳感と正義感/倫理のトリレンマ/次回は不安と恐怖の感情

 

【Cork Lab】https://lab.corkagency.com/about

【Twitter】コルクラボの温度 @corklab_podcast

【Voicy】https://voicy.jp/channel/688
【お便り送付先】corklab.podcast@gmail.com

【音声編集】ゆっきー @yukineko15

【配信】さやちゃん @rai527

117【特別編】「罪」についての鼎談 2/4

●石川善樹さん(Twitter:@ishikun3)予防医学研究者
著書:どうすれば幸せになれるか科学的に考えてみた・仕事はうかつに始めるな・疲れない脳をつくる生活習慣 など

●佐渡島庸平(サディ) (Twitter:@sadycork ) コルク代表

●羽賀翔一さん(Twitter:@hagashoichi)漫画家
著書:君たちはどう生きるか・昼間のパパは光ってる・ケシゴムライフ など

マイルール違反で怒られる/「土足で駅を歩くなぁ!」/罪の意識には全てルールが関係している/『オイディプス王』知らずに近親相姦してしまうのは罪なのか/約束を破りまくってると罪の意識がなくなっていく/正義の反対は悪ではない。別の正義があるだけだ/3大義務には「人を傷つけない」が入ってない/罪悪感の横に言い訳がある/炎上の根源は外部からの罪の押し付け/問題が起きた時は環境のせい。自分のことだと思うのは簡単だ/「福沢諭吉」Free=自由 自らに由る/頑張ってもできない。本人は変えれない/外部の何を変えるとできるのかを考える/コピペは罪の意識がある/アメリカでは自分の文章を使うときも引用としなくてはいけない/日本の道徳は優しさとは何かを教えることになってしまっている/神がいないから

 

【Cork Lab】https://lab.corkagency.com/about
【Twitter】コルクラボの温度 @corklab_podcast
【Voicy】https://voicy.jp/channel/688
【お便り送付先】corklab.podcast@gmail.com

【音声編集】まあさ @@maasaTw
【配信】ペーちゃん @pe_e_chan

115【特別編】「罪」についての鼎談1/4

●石川善樹さん(Twitter:@ishikun3)予防医学研究者
著書:どうすれば幸せになれるか科学的に考えてみた・仕事はうかつに始めるな・疲れない脳をつくる生活習慣 など

●佐渡島庸平(サディ) (Twitter:@sadycork ) コルク代表

●羽賀翔一さん(Twitter:@hagashoichi)漫画家
著書:君たちはどう生きるか・昼間のパパは光ってる・ケシゴムライフ など

〆切に間に合わない時の感情は罪?/罪と罪悪感の違いは?/「罪」は感情?/ルール違反と罪はちがう/宗教で神とのルールをやぶると罪になる/ルールをやぶったら罪という概念になったのはいつから?/本当に教えるべき道徳教育とは?/自然とやっていることがルールになってしまていることに気づけない/車が来てないときに赤信号止まる?渡る?

【MC】
とっちー @maliu63  podcast部リーダー/タメ語推進委員会
【Cork Lab】https://lab.corkagency.com/about
【Twitter】コルクラボの温度 @corklab_podcast
【Voicy】https://voicy.jp/channel/688
【お便り送付先】corklab.podcast@gmail.com

【音声編集】まあさ @@maasaTw
【配信】さやちゃん @rai527

111【特別編】「安心」について 3/4

■石川善樹さん(Twitter:@ishikun3)予防医学研究者
 著書:どうすれば幸せになれるか科学的に考えてみた・仕事はうかつに始めるな・疲れない脳をつくる生活習慣 など

■羽賀翔一さん(Twitter:@hagashoichi)漫画家
 著書:君たちはどう生きるか・昼間のパパは光ってる・ケシゴムライフ など

■佐渡島庸平(サディ) (Twitter:@sadycork) コルク代表

昔の友達は安心する/何者でもない自分を知ってくれている/安心って安いの?/手に入りやすいってことかもしれない/シンプルな生活を丁寧に送ることが自由/クリエイティブ:質が高くて新しいもの/日本の酒蔵とナパ・バレーの違いは?/価値の基準が量ではわかるが、質ではわからない/人による

【Cork Lab】https://lab.corkagency.com/about
【Twitter】コルクラボの温度 @corklab_podcast
【Voicy】https://voicy.jp/channel/688
【お便り送付先】corklab.podcast@gmail.com
【音声編集】まあさ @maasaTw
【配信】まさまさ @masamasa_39 @masato_0309

110【インタビュー】noteでお馴染み『SAC about cookies』桜林直子さん(サクちゃん)〜後編〜

やりたいことがない/子供の頃から将来の夢も言えない/やりたいことがある人(夢組)を支えるのが叶え組/サクちゃんは叶え組/人の夢に寄り添って一緒に叶える/夢はあったほうがいいの?/やりたいことがなくても活躍している人もたくさん/名前をつける/どうしてやりたいことがないのか考えてみる/夢組と叶え組の二分割にはできない/規模や時期によって夢組にも叶え組にも変わる/「こうしたい」に気づく/会社にいるかコミュニティにいるかでも変わる(?)/あなたが好きなあなたになる/一人だけでは自分を知ることはできない/人の喜びと自分の喜び/何をしてる時が一番生き生きしているか/欲と行動と状態/「細かいところではこれでアガる」を知る

【ゲスト】
桜林直子さん(サクちゃん):クッキー屋さん
Twitter:@sac_ring
note:https://note.mu/sac_ring
SAC about cookies(サクちゃんのお店):http://sac-about-cookies.com/

【関連note】
世界は「夢組」と「叶え組」でできている
https://note.mu/sac_ring/n/naac12bbbf018
「やりたいこと」の3つの要素の話
https://note.mu/sac_ring/n/nf13cd6ae69c3

【MC】
とっちー @maliu63  ライター/podcast部リーダー
くりむー @t_kurimura0121 大学生
【Cork Lab】https://lab.corkagency.com/about
【Twitter】コルクラボの温度 @corklab_podcast
【Voicy】https://voicy.jp/channel/688
【お便り送付先】corklab.podcast@gmail.com
【音声編集】くりむー @t_kurimura0121
【配信】まさまさ @masamasa_39

109【特別編】「安心」について 2/4

109【特別編】「安心」について 2/4

■石川善樹さん(Twitter:@ishikun3)予防医学研究者

著書:どうすれば幸せになれるか科学的に考えてみた・仕事はうかつに始めるな・疲れない脳をつくる生活習慣 など

■羽賀翔一さん(Twitter:@hagashoichi)漫画家

著書:君たちはどう生きるか・昼間のパパは光ってる・ケシゴムライフ など

■佐渡島庸平(サディ) (Twitter:@sadycork) コルク代表

ネーム見せれてないときは安心しない/ネームを進めることで解消するけどうまくいかないから安心しないという感情をぐるぐる/「命削ってる」ってのは自己承認欲求の塊/どの仕事でも熱心にすると大変/「命削ってる」という新人は伸びない。他人を馬鹿にしている/一回物語ると記憶が固定化される/あえて狭めることで結果広がる/うつ状態の人は何をやってもすり減ってると感じる/安心は体力との問題が大きい/役者のトレーニング方法が英米で違う。アメリカ:仮面の付け方のトレーニング、イギリス:仮面の外し方のトレーニング/安心はなぜ安心かというと仮面を外せるという自信が安心に繋がる/会社員の自分に慣れすぎると会社員の仮面を外した時に何者でもなくなってしまう

【Cork Lab】https://lab.corkagency.com/about

【Twitter】コルクラボの温度 @corklab_podcast

【Voicy】https://voicy.jp/channel/688

【お便り送付先】corklab.podcast@gmail.com

【音声編集】かわんじ @kawanji01

【配信】ペーちゃん @pe_e_chan